TOP
> 特徴
全てのコード入力項目で検索機能が付いているので、入力がスムーズに行えます。
得意先、現場、商品の検索は名称のあいまい検索に対応しています。
納品伝票登録時に、新しい現場の登録が出来るので、スムーズな入力が行えます。
納品伝票登録時に、特定自主検査、定期自主検査の期限日のチェック機能により、
適切な貸出機械の選択が行えます。
同一商品を複数貸出する場合、一覧選択画面から同一条件で貸出入力を行えます。
関連商品を設定することで貸し忘れやサイズ違いの貸出を防止できます。
入庫時に、現場貸出在庫の一覧表示より返却機材選択をすることで、スムーズな入庫処理が行えます。
明細の多くなる仮設資材の入庫も商品別貸出残数から一括で入庫処理が行えます。
得意先ランク別単価(30ランク)や得意先別単価の設定、前回単価を記憶する機能で伝票の入力をサポートします。
納品書作成時に商品毎に設定した標準単価に対する下限・上限率の設定が行うことが出来、下限単価より下回る単価又は上限単価より上回る単価の登録を行った場合、警告表示を行います。 単価の限度額管理を行うことで、不正値引きや単価入力間違いを防ぐことができます。
日極契約で貸出をしていても長期になった場合や、月極契約で貸出をしていても短期で返却があった場合、お客様に有利な条件となる様に判断し、日極単価か月極単価かを自動的に変更します。
自動単価変更を行う場合は、休止日数を考慮した日数により判断を行います。
自動単価変更を行った場合、前回までの請求額を前回調整額としてマイナス計上し、延請求日数での請求を行います。 この場合、延請求額と調整額の2明細とするか、差額請求とするかの選択が可能です。
※レンタル業独自の複雑な単価設定を、コンピュータが自動判定を行い請求額の決定を行います。
納品書発行時に、仕入情報を入力する事で買掛への連動が行えます。
入力業務の負担軽減が行えます。
仕入情報を入力することで、発注書や回送依頼書の発行が行えます。
入力された仕入情報から、借入状況問合せすることにより貸出先や
販売先の確認が随時に行える等、問合せ機能が充実しています。
仕入情報を入力することにより売掛と買掛の連動が行え、明細単位での利益管理が
行えます。
納品伝票登録時に免許証情報を登録することで自動車貸渡証が即時発行できます。
陸運局への提出資料「貸渡実績報告書」も簡単に出力できます。
不正免許証の確認を行う機能も含まれています。
得意先一括入金や現場別入金にも対応しています。
(得意先単位で設定が可能です。)
請求単位での入金消し込みを行うことで、請求別回収予定表や債権滞留一覧表の
作成が可能です。
売掛金残高と未決済手形による総債権残高管理、与信管理が行えます。
取引先(顧客毎)に設定した与信額に対して、その顧客の債権残高の到達率を表示します。到達率により入力画面の表示色を変更することで認識し易く出来ます。また、与信ランク設定により取引停止を行った顧客には新たな貸出・販売が行えなく出来ますので、事故を防ぐことに役立ちます。
請求内容を得意先の指定された請求書に出力ができます。
得意先毎に指定請求書フォームの作成を行います。(別途費用)
得意先毎に指定請求書の関連付けがされているので、指定請求書発行時に
得意先毎に用紙差し替えのメッセージが表示されます。
指定請求書の発行を行うことで、転記時間の削減や転記ミスが無くなり、
信用向上につながります。
各種帳表は過去に遡って再発行が可能です。
必要な資料の作成忘れの心配はいりません。
データの保存月数もお客様により設定ができます。
データ保存月数の帳票の再発行ができます。
帳票をそのまま帳票イメージやPDFデータ、画像データとしても保存することができます。
得意先別または商品別の4年間の月別売上推移表の作成ができます。
得意先や商品の傾向が確認できます。
機械の生涯利益、稼働率、回収率の号機別資料の作成が可能です。
経営判断、機械購入の計画に役立ちます。
リアルタイムに今月の売上予測が行え、売上金額の把握に役立ちます。
各種帳票からのCSVデータ出力を行う事で、データの2次加工が容易に行えます。
マスターデータや実績データをCSVデータ出力することで色々な資料の作成が可能です。
在庫問合せ、機材状況問合せ、稼働状況問合せ、販売状況問合せがブラウザ画面で
確認できます。
Web問合せはLAN環境下でレンタル百貨のライセンスに関係なく確認することが
できます。
Web問合せを出先で確認する場合には別途Web環境の構築が必要です。
機械の修理状況を随時に確認する事が行え、貸出スケジュールの計画に役立ちます。
外注発注管理、部品発注管理、作業員の工数管理等が行えます。
得意先保有機械の管理を行うことにより、特定自主検査の案内、定期点検の案内が
行えます。
機械別の修理内容を履歴として確認することができます。
修理状況を一覧で確認でき、修理完了予定や納期遅れの確認が行えます。
仕入内容を元に、支払先別の支払額を確定することができます。
仕入先様の支払約条に基づき現金、振込や手形等の金種別に支払金額を振分けが
行えます。
銀行毎の支払手数料に基づき、相手負担の手数料を除いた金額で振込依頼書の
作成が行えます。
手形発行ソフト「手形の達人」(ユニオンソフト社製)と連携する事で手形発行が
行えます。
日々発生する入金や支払明細、締日毎に発生する売掛や買掛の各データを会計ソフトに合せた仕訳データとして提供します。
レンタル百貨の各データと会計科目との突合せや仕訳データの作成タイミングについて詳細打合せをさせて頂きます。
各種会計ソフトとの連動実績があります。詳細はお問合わせください。
顧客情報、クレーム情報や営業担当者のスケジュールを本体システムと連動して
管理が行えます。
営業担当者とフロントとの情報共有を行う事で顧客サービス向上に貢献します。
タブレット端末(Ipad、スマートフォン)との連携により、
外出先でのリアルタイムに情報を確認できます。
東京、沖縄の堅牢なデータセンターに分散してバックアップします。セキュリティも安心の2重暗号化。お客様のデータを遠隔地に分散させることにより安全に保護します。
設定完了後はバックグラウンドで自動動作。
BCP対策を今日からスタートできます。
Windows ターミナル サービス(RemoteApp)の利用により、情報漏洩対策・アクセス制御・ウイルス対策・WAN環境のレスポンス改善・保守性の向上に対応できます。
クライアント端末には、ソフト登録やデータベースの構築の必要は有りません。
クライアント端末入替時の再セットアップも簡単に行えます。
(お客様にて設定を行って頂けます。)
クライアント端末は、Windows7、Windows8、 Windows10に対応します。
(一部制限があるエディションがございます。)
本 社 :〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-16-21-101
TEL:
06-6531-5855
関東営業所 :〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-7-2 原ビル
TEL:
03-5642-1388